

世界70ヶ国で認められているヨガ指導者としての国際資格RYT200「全米ヨガアライアンス認定インストラクター」を取得する、200時間の養成コースがStudio0で開催!
Studio0のディレクターMakotoがメイン講師を務め、200時間のトレーニングを指導します!
インストラクターとして必要な、ヨガの知識の習得にとどまらない、未知なる自分を育む充実したプログラム内容。
修了後、きっと新たな自分に出会えます。


Q. トレーニング中の雰囲気・内容はどうでしたか?
適度な緊張感がありつつも、質問しやすい良い雰囲気でした。
ヨガの基礎となる大事な知識を得ることができ、また体感することができました。
Q. トレーニングの内容は、活かせる事が出来ていますか?
十分活かすことができています。
養成講座での学びが核となり、今でもそこに肉付けをするように学びを深めています。
ヨガを教えている時間はかけがえのないものです。
教えることで学んだり、感じ取ったりすることが多々あります。
Q. スタジオゼロでトレーニングを受けたきっかけは何ですか?
何か新しいことを学びたいと思いインターネットを検索すると、スタジオゼロのホームページが出てきました。
講師が男性で、ヤムナも学べるという事で申し込みました。
Q. トレーニング中の雰囲気や内容はいかがでしたか?
解剖学に基づき、ひとつひとつのアーサナをわかりやすく解説していただけたので、アーサナの理解が深まりました。
そして、自ら考えてプログラム提供することができ、丁寧なインストラクション(指導)ができるように感じます。
私はエアロビクスやストレッチの指導をメインでやっていました。
指導のほとんどがビジュアル(見た目)の指導でしたが、ヨガでは内側からの働きかけの指導ができるようになり、幅広く指導ができるようになりました。
Q. トレーニング終了しての気持ちや感想を教えてください。
同じ目標を持った仲間たちとの出会いにも恵まれ、たくさんの刺激をもらい無事に卒業できました。
今でも会う機会を設け、近況を報告し合っています。
卒業後もスキルアップ研修やインターンクラスの企画、卒業後のフォローもしっかりされていて、スタジオゼロのTTに参加して本当によかったです。
Q. スタジオゼロでトレーニングを受けたきっかけは何ですか?
ヨガを始めたころからずっと養成講座を受講したいと思っていましたが、「私にはまだ無理だろう・・・」そんな気持ちがあり、そのまま2年近くすぎていました。
しかし、今できることを今やりたい!!そう思い、養成講座の受講を決意。
他のスクールでの説明会にも参加しましたが、スタジオ0のアットホームな雰囲気や、各分野のエキスパートの方々からの講義・指導を受けられるところに魅力を感じ、ゼロでの受講を決めました。
Q. トレーニング終了しての気持ちや感想を教えてください。
最初は21日間とても長いと思っていましたが、始まってみるとあっという間で、仕事との両立もあり、大変な部分もありましたが、1日1日がとても充実した内容の濃いものでした。
21日間を終えると、様々な変化が自分自身の中で感じられました。
ヨガへの考え方、アーサナの取り方もそうですが、自分自身と向き合い、今の自分を受け入れ、自分を大切に生きていこうと思えるようにもなりました。
また、年齢・性別・職業などまったく異なるメンバーとともにすごし、大切なヨガ仲間ができました。
ここで学んだ21日間を大切にこれからもヨガを続けていきたいです。
Q. なぜスタジオゼロでトレーニングを学ぼうと思いましたか?
初めてヨガをしたスタジオが、『スタジオゼロ』でした。
今までのヨガのイメージがガラリと変わるような、身体や心に効果をもたらすシークエンス、ヨガがただのフィットネスではないという印象を受けました。
それから、ヨガのインストラクターの資格を取りたいと考えた時、ディレクターのMakoto先生の養成講座説明会に参加し、この先生のもとで学びたいと強く思ったからです。
Q. トレーニング中の雰囲気・内容はどうでしたか?
私の期は、年齢、職業、ヨガ歴も様々な個性のある方々が集まりました。
初めて、知らないことを知る、学ぶ喜びを感じた21日間となりました。
その時、わたしはまだ事務の仕事をしていて、週5日働き、休みの日はトレーニングと、慌ただしい日々でしたが、それを乗り越えられる体力も精神力もこの時身につきました。
ヨガの奥深い学びは、今後の人生のライフワークになりました。
そして、ヨガの哲学や、解剖学においても最高の講師の方々から学ぶことができたのも、スタジオゼロのトレーニングを選んで良かったと思うことの一つです。
Q. トレーニングの内容は、活かせる事が出来ていますか?
トレーニングを卒業したあとすぐに、スタジオゼロのインストラクターのオーディションを受けました。
その後も並行してクラス受講することで、トレーニングで学んだことが復習でき、理解が深まりました。
トレーニングを受けてから、ゼロヨガを受けると、そのシークエンスの一つ一つに意味や理由があることに気づけます。
Q. ヨガを教える楽しみは?
お客様の身体や気持ちが、変わっていくことです。出来なかった動きができるようになった!
体力がついた、筋力がついた!気分が前向きになった!など、ご報告を頂くととても嬉しいです。
また、お客様がチャレンジ精神を持ってヨガに取り組んでいる姿勢には、いつも感動しています。
Q. これからヨガインストラクターを目指す方に一言
スタジオゼロのトレーニングを卒業してから、180度考え方が変わり、自分に自信がつきました。
そしてなによりも自分を愛することが出来るようになりました。
ヨガのインストラクターとなって1年半が経ちましたが、まだまだ学ぶことが沢山あります。
自分がスキルアップすることが、お客様のスキルアップに繋がるからです。
ヨガのインストラクターになってからが本当のスタートだと思いました。
Q. スタジオゼロトレーニングをなぜ選びましたか?
福岡市内の他のスタジオでは学ぶことができない内容がスタジオゼロでは贅沢な程たくさんあり、スタジオゼロでの受講しか考えていませんでした。
Q. トレーニングの科目で良かったところは?
・ヨガプラクティス・・
アーサナ授業で学んだことをその都度、各々のアーサナの構成要素・アクションの復習ができる不明点が解決し理解が深まりました。
・呼吸法・・
ヨガで大切な呼吸について、数種類の呼吸法を詳しく学び、実践することで呼吸の大切さを改めて感じることができました。
Q. トレーニングを受けて変わった点はありますか?
解剖学的に正しく安全にアーサナを取り組む意識が身につき、レッス時も周りを気にせず、自分に集中できるようになりました。更にヨガが好きになりました!!(毎日の日課、なくてはならないもの)
Q. トレーニング終了しての気持ちや感想はいかがですか?
私の人生に必要な貴重な学びの時間でした。
養成講座で学んで得たことは、無駄にしたくありません。
受講前の私は、自分に自信がなく、飽き性で諦めも早くて続けることが苦手でしたが、講座終了後には、自信がつき自分を好きになることができました。
人生において、ヨガはなくてはならない日課となり、ヨガ哲学を日常生活に活かしながら、日々ハッピーにポジティブに、毎日を大切に過ごしたいと思います。
また、素敵な同期と出会えた機会を与えていただき感謝いたします。
Q. トレーニングを通じて自分のヨガの練習や指導は変わりましたか?
練習では、意識的に集中して行えるようになりました。
指導では、インストラクションが自分では今まで早いと思った事はなかったのですが、説明が早いとフィードバックを頂いてゆっくり話す様にした所、今までより周りがよく見え、自分でも落ちついているように感じます。
内側からの働きかけができるようになりました。
Q. トレーニング終了しての気持ちや感想を教えてください。
人生において大変素晴らしい経験ができました。
アサナの指導においては教えて頂いた事を軸に、これからもずっと練習・勉強をしていきたいと思います。
先生方、STUDIO0のスタッフの皆様本当にありがとうございました。
Q. スタジオゼロのトレーニング受けたきっかけは何ですか?
きっかけは自身の体調を崩したことからでした。
原因がわからず、自分で様々な自然治癒法や健康法を試行錯誤する毎日・・・
月日も経ち体調も落ち着いたところで、今の知識をもっと深めたい、また同じように体調不良で困っている方に自分の知識を共有できる術を身に付けたいと思っていたところ、丁度HPでスタジオゼロのTTの記事を見かけ受講を決めました。
Q. トレーニング中の雰囲気や内容はいかがでしたか?
内容は幅広く、新しい発見ばかり。アーサナ1つひとつを関節の動きから丁寧に教えてくださいました。
最初は初めて聞く言葉ばかりで頭がパンクしそうでしたが、ゆっくり時間をかけていただいたので理解していくことができたのだと思います。
また、先生からただ教えてもらうだけではなく、自身で考える時間を多く設けられていたことで理解がより深まりました。
アーサナ以外の講座も充実しており、ヨガそのものに対する考え方も180度変わりました。
受講前は不安でしたが、実際に受講してから私の不安はすぐになくなりました。
先生やスタッフの方々皆さんが本当に暖かかったからです。
お一人おひとりが常時最適を考えられていて、全力でサポートしてくださいました。
Q. トレーニングを受けて変わった点はありましたか?
体つきが変化したと感じます(筋肉がついた)。
ヨガを1から知ることができ、正しい体の使い方を理解できました。
今まではただポーズをとればいいと思っていましたが、正しい関節や体の動かし方を意識しながら練習に取り組めるようになりました。
Q. トレーニング終了しての気持ちや感想を教えてください。
初心者のわたしにでも、優しく丁寧に教えていただき本当に感謝してます。
スタジオゼロで教えていただいたことを、今度は自分でアウトプットできるように行動していきたいと思います。
講座中は子育てと家事の両立、時間の使い方がうまくできず、苦しい時期もありましたが、その時期があり乗り越えたからこそTTを修了した今、確かな自己成長を感じることができているのだと思います。
体力面でも精神面でもです。心からTTを受けてよかったと感じています。
あの時勇気をだして良かったです。
これからもっとヨガを深めていき、自分以外の方にもヨガをお伝えすることができるように日々邁進していきたいと思います。
Q. トレーニング終了しての気持ちや感想を教えてください。
TTに興味はありましたが私には無理ではないか、との思いもあり中々踏み出せませんでしたが、思い切って受講して良かったです。
今まで何気なく取り組んでいたアーサナも体の使い方、動かし方がわかるとよりやる気も出てきます!
理解していてもなかなかうまくできない、というもどかしさはありますが、毎日練習しよう!という前向きな気持ちの方が強くなります。
また気づかないうちに毎日の生活の中にyogaを取り入れたくなります。
Yogaを日常に取り入れる事で今日疲れているかも?など自分に向き合うことができるようになりました。
同時に今まで全く気づいていなかったんだなと感じることもあります。
インストラクター志望の方はもちろんですが、そうでない方にもおすすめです!
Q. トレーニング中の雰囲気や内容はいかがでしたか?
講座スケジュールに無駄がなく、全てのカリキュラムにおいて本来学ぶべき内容と、プラスαの要素がたくさん組み込まれていたと思います。
そのため一つ一つの教えに理解が深まり、素直に受け入れられたように感じました。
また、皆と同じ目標に向かって励まし合いながら学ぶことができ、トレーニング修了時には思っていた以上の満足感を得られました。
Q. トレーニングの内容は、活かせる事が出来ていますか?
トレーニングを受ける前と受けた後では、ヨガが全く別物になりました。
自身を観察し、自分の状態の良し悪しがわかるようになった気がします。
Q. ヨガを教える楽しみはありますか?
(イントラデビューはまだですが)人に教える事で、自分のヨガをさらに深めることが出来ると思います。
また、ヨガとはただポーズをとるものではなく精神、肉体、生活の、全てに繋がる奥深さがあるということを共有出来ることでしょうか。
Q. スタジオゼロでトレーニングを受けたきっかけは何ですか?
スタジオゼロの会員として通っていたので。
他のスタジオへ行ったことがなかったのと、ゼロのヨガが純粋に好きでもっと深めたいなと思ったので学ぶことを決めました。
Q. トレーニング中の雰囲気や内容はいかがでしたか?
笑いの耐えないとても楽しい授業でした。
内容も分かりやすいので、ヨガをほとんどやったことがない、細かいことはよくわからないという方も深い知識を得ることができると思います。
Q. ヨガを教える楽しみはありますか?
ゼロのヨガを学ぶことで、正しいからだの動かし方が分かり、姿勢がよくなったり、スタイルがよくなったりします。
教えることで自分自身のヨガに対する理解も深まるし、自分にしか感じない良い心の変化も起こると思います。
なかなか自分自身と向き合って集中する時間などないと思うので、ヨガのクラスを受ける、という低いハードルから入っていただき、自分と向き合う時間を提供できていけると嬉しいなと思います。
Q. これからヨガインストラクターを目指す方に一言
トレーニングが終わってからがインストラクターとして本当のスタートとなります。
決して学びが終わることがなく、悩んだり迷ったりすることもたくさんあると思いますが、ゼロのヨガを学ぶことで基礎がしっかり出来上がります。
トレーニングを受けることでよりヨガを好きになってほしいです。
ヨガの練習を半年以上定期的に行っていることが望ましいです。
もし条件に合わない場合にはご相談ください。
過去には、ヨガ初心者の方でも受講しその後指導者になられた方も多数いらっしゃいます。
確かに基礎的な体力や柔軟性は必要ですが、体に意識を向けきちんとポーズに取り組むことで身についていきます。
男性も大歓迎です。
老若男女問わず、「深く学びたい、経験したい」と思い立ったその時に一歩踏み出して下さい。
スタジオゼロでは、男性のインストラクターも活躍しています。
1日8時間のカリキュラムの中で、休憩をはさみながらポーズ実践や座学を行うので、一日中ヨガで身体を動かし続けることはありません。
資格とプログラム修了書を発行するには、ヨガアライアンスの条件を満たすよう、参加していただく必要があり基本的には100%の出席が望ましいですが、事情により考慮致します。
どうしてもクラスに出席できない場合は、ご相談ください。
※補講は行いません。講座の欠席は5日分までとし、欠席分の返金は一切行いません。
また、万が一クラスを早退しなくてはならない場合は、その都度講師にご相談ください。
(8割以下の出席になりますと、修了書をお渡しできません。)
皆様が無事に講座を修了していただけるよう、精一杯サポートさせて頂きます。
スクール選びのポイントは、コンタクトアワー(直接講師から学べる時間)が多い、アライアンスの基準を満たしているスクールを選ぶことです。まずは無料説明会に参加されることをお勧めします。
説明会は無料で行っている所が多く、参加することでスクール及び講師の雰囲気等が自分に合っているか?自分の求めているスクールか?の判断に繋がっていくと思います。
スタジオゼロでも無料説明会を行っておりますのでお気軽にご参加下さい。
スタジオゼロでは卒業後もしっかりとヨガインストラクターデビューをバックアップしていきますのでご安心下さい。
また、さらなる指導経験を積みたい方のために、レッスン受講や研修を受ける機会もご用意しています。
Studio0 のインストラクター養成講座を終了すると
皆さんのヨガに対する想いは様々かと思います。
Studio0は、ヨガ指導者として、またyogi・yoginiとして皆様の
今後の永いヨガライフを、更に深いものへと変えていく
きっかけにしていただきたく、全力でサポートさせていただきます。
なお、ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
個別でのご相談も承ります。
studio0養成講座終了後の特典
■お得な割引制度
● スタジオゼロのレッスンが受講可能な20回分の回数券をお渡しします。
● 養成講座お申込みの翌月より、スタジオゼロ通い放題フリーパスを割引いたします。
● TT終了後、1レッスンのドロップイン3,500円(税別) → 1,500円(税別)でいつでも受講できます。
● スタジオゼロが主催するワークショップ・特別レッスンをTT卒業生特別割引でご参加いただけます。
● 次回要請講座を1コマ毎にお得な価格で再受講(リテイク)できます。
■前フォローと後フォロー制度
【前フォロー】
メイン講師MAKATOのテーマ別ワークショップ計3回を無料で受講でき、養成講座の雰囲気を体験することができます。
スタジオゼロのレッスンを通い放題フリーパスなど特別価格で通うことができ、アーサナの名前養成講座で使う言葉を理解することができます。
また不安なことや疑問点など直接聞くことができますので、ヨガ初心者の方でも安心して養成講座を受講することができます。
【後フォロー】
スキルアップ講習計3回を無料で受講できます。
卒業後すぐにスキルアップ講習を受講することで、学んだことを忘れず自分の知識として落とし込むことができます。
より具体的な内容になっておりますので、今後の活躍のステップアップに役立ちます。
■インターン制度
スタジオレンタル無料でインターンクラスを開催できます!(練習にもスタジオレンタル可)
先輩インストラクターがレッスンに入り、フィードバックを受けられる特典です。
学んだことを実際にアウトプットすることで、初めて自分の肥やしとなります。
ぜひご活用ください。
■継続して学べる
メイン講師MAKOTOによるTT生向けの特別レッスンやワークショップ等、定期的に開催しております。
上記の前フォロー・後フォローにも、何期生でも無料でご参加いただけます。
また、希望の方にはstudio0のオーディション・研修制度もご用意しております。
スタジオゼロインストラクターには卒業生も多く、レッスンの組み立てやポーズの取り組み、今後の活動のこと等何でも相談しやすいアットホームな雰囲気がスタジオゼロの魅力です。

世界70ヶ国で認められているヨガ指導者としての国際資格RYT200「全米ヨガアライアンス認定インストラクター」を取得する、200時間の養成コースがStudio0で開催!
Studio0のディレクターMakotoがメイン講師を務め、200時間のトレーニングを指導します!
インストラクターとして必要な、ヨガの知識の習得にとどまらない、未知なる自分を育む充実したプログラム内容。
修了後、きっと新たな自分に出会えます。



各分野のエキスパー卜から直接学べる時間が、200時間中180時間あります。
全米ヨガアライアンス(全米ヨガ協会)が発行している、RYT200というヨガインストラクターとしての国際資格は、規定の200時間の勉強や実践を修め、全米ヨガアライアンスから認定されたヨガインストラクターです。
私たちはこの規定を最大限に厳守し、実際に講師からの直接指導として学べる時間を多く設定してあリます。


ニューヨーク初のボディワークであるYamuna ®という特殊なボールを用いるテクニックで自分自身の未開発な身体の部位を起こしていき、
身体の意識や感覚を育んでいき、そうすることで安全で確実にポーズの実践や指導が可能になります。
機能解剖学を通じて、正しい身体の動かし方や使い方を学んでいきます。


スタジオOのヨガインストラクター育成講座のメイン講師であるMakoto先生は、全米ヨガアライアンス公認熟練ヨガ講師(E-RYT500)と全米ヨガアライアンス公認継続学習プログラム提供講師(YACEP)の最高資格を保持している数少ないヨガ指導者です。大手ヨガインストラクター育成スクールにてスクールディレクターとし、カリキユラムやプログラムの企画や開発、運営、そしてヨガインストラクター育成講師達の教育を担当している専門家です。
また、解剖学・哲学など各分野のエキスパー卜が指導致します。


プログラムは講義と実践がバランス良く配合されてます。
特に指導法の時間は他に類を見ないぐらいに時間数を設け、どの様な目標、レベルの方でも一定レベルのヨガ指導ができる様になります。


ゼ口では卒業生さんを卒業生としてではなく、共にヨガを広めコミュニティーに貢献する同土であると考えています。
インストラクター志望者の方は卒業後にレッスン受講や研修を通じてヨガインストラクターデビューをゼ口が全力でバックアップしていきます。
このシステムを活用し卒業生は、スタジオゼ口をはじめ、ヨガ専門スタジオ・スポーツジム等で活躍しています。



ヨガの基本から応用のアサナのアライメントを習得し、正しいアライメントを筋骨から理解します。
自分やクライアントの体を安全に守るために基本的な体の動かし方、使い方を学びながらミスアライメントを見抜くことができるようになります。


通常のレッスンスタイルのクラスを受講し、アサナの授業で学んだこととリンクさせます。

本番のクラス同様な趣味レーションを繰り返すこと、模擬指導の軽系を重ねることによりヨガインストラクターとしてデビューする準備を整えます。
人前で何かを伝えるという経験を通して人間性の向上にも繋がり、ヨガのプラクティス・ヨガの哲学と深いつながりを築くことができます。

基本的な骨・関節・筋肉の名称や各部位の動き・働きについて学びます。
また、運動期間系・脊柱・下肢・体感・上肢の各部位の身体構造と機能を理解し、解剖学基礎知識を習得します。


ニューヨーク発の特殊なボールを用いたボディワークにより、体験型の解剖学を学び自身の身体の意識を高めます。


アーユルヴェーダの知識やテクニックを自身の生活に取り入れることにより、カラダのセルフケアが可能になり、各々に適したヨガのプラクティスの継続が可能となります。

ヨガ哲学をもとにヨガのクラス運営、実際の指導に関してすべきことそうではないことを明確にします。
さらにヨガ哲学を日常生活にも反映・実践できるまで理解を深めます。

解剖学を通して呼吸の仕組み・働きを学びます。
また、各種プラーナーヤーマと瞑想の技術を習慣化しながら自己の向上を行います。
ヨガの練習を半年以上定期的に行っていることが望ましいです。
もし条件に合わない場合にはご相談ください。
過去には、ヨガ初心者の方でも受講しその後指導者になられた方も多数いらっしゃいます。
確かに基礎的な体力や柔軟性は必要ですが、体に意識を向けきちんとポーズに取り組むことで身についていきます。
男性も大歓迎です。老若男女問わず、「深く学びたい、経験したい」と思い立ったその時に一歩踏み出して下さい。スタジオゼロでは、男性のインストラクターも活躍しています。
1日8時間のカリキュラムの中で、休憩をはさみながらポーズ実践や座学を行うので、一日中ヨガで身体を動かし続けることはありません。
資格とプログラム修了書を発行するには、ヨガアライアンスの条件を満たすよう、参加していただく必要があり基本的には100%の出席が望ましいですが、事情により考慮致します。
どうしてもクラスに出席できない場合は、ご相談ください。
※補講は行いません。講座の欠席は5日分までとし、欠席分の返金は一切行いません。
また、万が一クラスを早退しなくてはならない場合は、その都度講師にご相談ください。
(8割以下の出席になりますと、修了書をお渡しできません。)
皆様が無事に講座を修了していただけるよう、精一杯サポートさせて頂きます。
スクール選びのポイントは、コンタクトアワー(直接講師から学べる時間)が多い、アライアンスの基準を満たしているスクールを選ぶことです。まずは無料説明会に参加されることをお勧めします。
説明会は無料で行っている所が多く、参加することでスクール及び講師の雰囲気等が自分に合っているか?自分の求めているスクールか?の判断に繋がっていくと思います。
スタジオゼロでも無料説明会を行っておりますのでお気軽にご参加下さい。
スタジオゼロでは卒業後もしっかりとヨガインストラクターデビューをバックアップしていきますのでご安心下さい。
また、さらなる指導経験を積みたい方のために、レッスン受講や研修を受ける機会もご用意しています。
Studio0 のインストラクター養成講座を終了すると
皆さんのヨガに対する想いは様々かと思います。
Studio0は、ヨガ指導者として、またyogi・yoginiとして皆様の
今後の永いヨガライフを、更に深いものへと変えていく
きっかけにしていただきたく、全力でサポートさせていただきます。
なお、ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
個別でのご相談も承ります。
